人が減っても 大丈夫なまちを作る
VARYGOOD Universityとは
私たちは、人口減少問題を解決するためのばりぐっどくんを育成・研究するDAOコミュニティです。
ばりぐっど大学は、人口が減っても大丈夫な社会を実現するために、ばりぐっどくんというキャラクターを開発することを通じて、テクノロジー・デザイン・教育研究する新しい時代のメタ上に存在する大学です。
ばりぐっどくんは文字起こしや翻訳、ECなどのさまざまな仕事ができ、人間に代わって働いてくれます。
ばりぐっど大学のワークフロー
人間の仕事を便利にできるAI技術を探す
APIでAIをLINEアプリやDiscordにつなげる
使いやすいAIばりぐっどくんをまちに実装する
ばりぐっど大学のメンバー
私たちのコミュニティはエンジニア、デザイナー、アーティスト、市民、ビジネスパーソンなどたくさんの役割があります。
大学では、メンバーが「騎士」や「魔法使い」といったファンタジックな名前で呼ばれます。
私たちのチームの強みは技術力。
そして多国籍なチームとなっています。スタートからグローバルな課題にむけて活動しています。
人口減少という課題に直面する先進国日本から、世界にソリューションを提供するために、DAOを運営していきます。
ばりぐっど大学に参加したい方は、リンクからDiscordにアクセスしてください!
※利用には、Spatialサイトの「LOG IN」をクリック後、アカウントの登録が必要となります。
参画日数:0


宮里 賢史
株式会社西海クリエイティブカンパニー CEO、西海市シティマネージャー

小田部 荘司
九州工業大学・教授

兵頭 悠生
株式会社YouLib代表・エンジニア

山田 健太
株式会社西海クリエイティブカンパニー CDO

星野 美緒
株式会社西海クリエイティブカンパニー VPoE

小田部 荘志
猫

池原 陽大
株式会社西海クリエイティブカンパニー エンジニア、長崎大学大学院工学研究科

西野 颯真
ソフトウェアエンジニア

村田 哲一朗
ソフトウェアエンジニア

髙野 耕大
データサイエンティスト

大友 祥碁
メディアアーティスト

辻本 天翔
エンジニア、九州工業大学 小田部研究室

林未奈央
デザイナー・イラストレーター

橋口 駿亮
AIエンジニア

木村 龍太郎
ソフトウェアエンジニア




























